職人現場日記 2024.10.30
秦野市O様邸 施工完了「外壁塗装の色選びのポイント」
今回使用した塗料
(屋根)プロクールF EPC104
(外壁)リファインF クエリ―
before・・・
after・・・
before・・・
after・・・
外観のお色がガラッと変わりました。
暖色系のお色であたたかな印象を受ける色の分類とされています。
外壁塗装でも、寒色系と暖色系の色をうまく使うと、屋根や外壁の塗装色を思い通りのイメージで見せることができるでしょう。
寒色系と暖色系の色は、体感温度では、色を変えるだけで2~3℃以上も変わる場合もございます。
どうしても、小さな面積と大きな面積とではイメージが変わるので、なるべく大きな見本を作ったりと、綿密に管理者・現場職人と打ち合わせの上、色のご提案をさせていただきます。
住まいの印象を決める色選び。自由自在!!
ウイングビルドでは、ご自宅の住まいをどんな雰囲気にしたいのか? カラーコーディネートができるシミュレーションソフトを導入しました。(体験版は無料)クリック!体験版
どのような家にしたいのか? 例えば「都会的な」「おしゃれな」「センスの良い」「モダンな」などイメージをお聞きして、「シックな家」、「エレガントな家」、「クラシック調」などパソコンやスマートフォンでお試しいただけます。 周辺環境も考えてアドバイスいたします。
ご相談・ご依頼沢山お待ちしております!