職人現場日記 2024.11.06
藤沢市O様邸 「建物の目地補修方法の選び方」
本日は藤沢市O様邸に現場確認でお伺いさせていただきました。
本日の作業内容は、シーリング撤去、養生、屋根錆止め、下塗りを行っておりました。



シーリング撤去がいかに大切な作業で、慎重に行った方がいい作業かをしりました。

・打ち替え(1)
・増し打ち(2)
打ち替えは、傷んだ古い目地をカッターなどで切り取ってから、新しいコーキング材を充填する方法です。
増し打ちは古い目地の上にそのままコーキングを塗り重ねる方法です。
この2つはそれぞれに長所短所があるため、施工する場所やコーキングの状態次第で使い分けるのが正しいやり方です。
O様引き続きよろしくお願い致します。
住まいの印象を決める色選び。自由自在!!
ウイングビルドでは、ご自宅の住まいをどんな雰囲気にしたいのか? カラーコーディネートができるシミュレーションソフトを導入しました。(体験版は無料)クリック!体験版
どのような家にしたいのか? 例えば「都会的な」「おしゃれな」「センスの良い」「モダンな」などイメージをお聞きして、「シックな家」、「エレガントな家」、「クラシック調」などパソコンやスマートフォンでお試しいただけます。 周辺環境も考えてアドバイスいたします。
ご相談・ご依頼沢山お待ちしております!